トップページ > 在校生の皆様へ | 科目履修方法
修士課程
本専攻に2年以上在学し、次の履修方法により36単位以上修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、修士論文の審査及び最終試験に合格することとする。 ただし、在学期間に関しては、教授会が優れた業績をあげたと認めた者については、1年以上在学すれば足りるものとする。
●科目履修方法
1から6までに掲げる単位を含む36単位以上を修得しなければならない。
① 科目区分「学府共通科目」について1科目1単位
② 科目区分「特別研究」について2科目6単位
③ 科目区分「基礎科目」について1科目1単位
④ 科目区分「PTL・インターンシップ科目」について2科目3単位又は2科目4単位
⑤ 科目区分「専門科目」について21単位
⑥次に掲げる科目について4単位以上
(ただし、(2)及び(3)の授業科目で課程修了の要件とする単位に含めることができるのは、4単位までとする。)
(1)ライブラリーサイエンス専攻の授業科目
ただし、上記②から⑤までの単位として修得した単位を除く。
(2)本学府他専攻の授業科目
(3)他学府の授業科目(大学院共通教育科目を含む。)
博士後期課程
本専攻に3年以上在学し、「特別研究」1科目12単位及び「専攻共通科目」2科目2単位を含む14単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、博士論文の審査及び最終試験に合格することとする。ただし、在学期間に関しては、教授会が優れた業績をあげたと認めた場合は、1年以上在学すれば足りるものとする。
●科目履修方法
1から2までに掲げる単位を含む14単位以上を修得しなければならない。
① 科目区分「特別研究」について1科目12単位
② 科目区分「専攻共通科目」について2科目2単位