各コース紹介

感性価値クリエーションコース

概要

社会が求める価値はものの機能・信頼性・価格といった客観要素から、人の心地・感覚・感動といった感性的・主観的なものに移行しつつあります。感性価値クリエーションコースでは、これまでの技術起点に基づく製品・商品・サービス開発のありようを、人の感性に基づく心の充足・感動・共感といった価値創造へと転換し、産業や地域社会、生活を革新し、新しい価値領域を拓ける人材を育成します。

入学想定人材

これまでの技術起点の商品・サービス開発のありようを、人の感性を基にした新たな価値創造へと転換し、経済や社会、生活を革新していこうという問題意識と使命感を持つ人材。

コース専門科目

次世代感性産業論 / ブランド価値創成論 / 情報価値編集論 / 関係のデザイン論 / 景観価値形成論 / 自然環境価値形成論 / 地域文化デザイン論 / クオリティカルテ価値評価論 / プロジェクトマネジメント論 / 感性価値認知論 / ユーザー参加型デザイン論 / 感性価値抽出論 / 感性マーケティング論 /

担当専任教員

氏名 拠点 所属区分 所属
教授 平井 康之 大橋 専任 芸術工学 研究院
教授 田村 良一 大橋 専任 芸術工学 研究院
准教授 池田 美奈子 大橋 専任 芸術工学 研究院
准教授 曽我部 春香 大橋 専任 芸術工学 研究院

主な修士研究のテーマ

  • 繁華街における体感治安について
  • 駅前広場モニュメントと駅利用者との関係に関する研究
  • 住民主体によるシビックエコノミーを企画・展開するためのしくみ提案
    〜福岡県宗像市日の里地区をモデルケースとして
  • 子どもの食物アレルギー誤食の発生リスク要因の可視化
  • 時間概念を変える時計の開発に向けての一考察
  • モードの構造〜作り手の視点からのモードの再構築と実践
  • 身体表現を拡張する電子楽器の製作
  • 雑誌「POPEYE」の定番特集にみる編集メカニズムに関する研究
  • ウェブサイトを活用した神社の広報に関する一考察
    〜氏子および崇敬者との関係づくりに着目して
  • コミュニケーションにおける絵文字の「らしさ」 要素に関する研究
  • ネット・口コミから見た中国人の購買行動
    〜感情がネット・口コミの説得効果に与える影響
  • 中小企業におけるインナー・ブランド・コミュニケーション活用による企業ブランド強化に関する研究

更に見る

コースの写真(Facebook)

各コース紹介トップページに戻る