修士課程
シラバスは九州大学全学シラバスで確認ください。
九州大学全学シラバス
学府共通科目
科目区分 | 授業科目 | 単位 | 開講時期 |
---|---|---|---|
学府共通科目 | 統合新領域最先端セミナー | 1 | 大学院生 前期 |
英語科学論文の書き方と国際会議でのプレゼンテーション技術 | 1 | 大学院生 前期 |
専攻共通科目
科目区分 | 授業科目 | 単位 | 開講時期 |
---|---|---|---|
特別研究 | 特別研究(1) | 2 | 1年前・後期 |
特別研究(2) | 4 | 2年前・後期 | |
ユーザー感性学基礎 | 感性科学概論 | 2 | 大学院生 前期 |
感性コミュニケーション概論 | 2 | 大学院生 前期 | |
感性価値クリエーション概論 | 2 | 大学院生 前期 | |
PTL・インターンシップ | ユーザー感性学PTL (感性科学Ⅰ) |
2 | 1・2年前期 |
ユーザー感性学PTL (感性コミュニケーションⅠ) |
2 | 1・2年前期 | |
ユーザー感性学PTL (感性価値クリエーションⅠ) |
2 | 1・2年前期 | |
ユーザー感性学PTL (感性科学Ⅱ) |
2 | 1・2年後期 | |
ユーザー感性学PTL (感性コミュニケーションⅡ) |
2 | 1・2年後期 | |
ユーザー感性学PTL (感性価値クリエーションⅡ) |
2 | 1・2年後期 | |
インターンシップ | 2 | 1・2年前・後期 | |
ユーザー感性学PTL (感性コミュニケーションⅢ) |
2 | 1・2年前期 | |
ユーザー感性学PTL (感性価値クリエーションⅢ) |
2 | 1・2年前期 | |
ユーザー感性学PTL (感性コミュニケーションⅣ) |
2 | 1・2年後期 | |
ユーザー感性学PTL (感性価値クリエーションⅣ) |
2 | 1・2年後期 |
感性科学コース科目
科目区分 | 授業科目 | 単位 | 開講時期 |
---|---|---|---|
感性科学コース | 感性人類学 | 2 | 大学院生 後期 |
人間発達学 | 2 | 大学院生 前期 | |
心理物理学 | 2 | 大学院生 後期 | |
感覚生理心理学 | 2 | 大学院生 前期 | |
感情生理心理学 | 2 | 大学院生 前期 | |
適応行動論 | 2 | 大学院生 後期 | |
感性生理学 | 2 | 大学院生 前期 | |
感性心理学 | 2 | 大学院生 前期 | |
美学 | 2 | 大学院生 後期 | |
感性哲学 | 2 | 大学院生 前期 | |
感覚生理心理学演習 | 2 | 1・2年前期 | |
感情生理心理学演習 | 2 | 1・2年後期 |
感性コミュニケーションコース科目
科目区分 | 授業科目 | 単位 | 開講時期 |
---|---|---|---|
感性コミュニケーション コース |
生涯発達心理学 | 2 | 大学院生 前期 |
異文化間コミュニケーション論 | 2 | 大学院生 前期 | |
感性表現論 | 2 | 大学院生 後期 | |
実践子ども学 | 2 | 大学院生 前期 | |
現代子ども文化論 | 2 | 大学院生 後期 | |
小児家族看護学 | 2 | 大学院生 後期 | |
チャイルド・ライフ・ スペシャリスト論 |
2 | 大学院生 後期 | |
小児・家族コミュニケーション演習 | 2 | 1・2年前期 | |
ファシリテーション演習 | 2 | 1・2年前期 | |
実践形成型フィールドワーク演習 | 2 | 1・2年前期 | |
創造的ディスカッション演習 | 2 | 1・2年後期 |
感性価値クリエーションコース科目
科目区分 | 授業科目 | 単位 | 開講時期 |
---|---|---|---|
感性価値クリエーション コース |
ブランド価値創成論 | 2 | 大学院生 前期 |
情報価値編集論 | 2 | 大学院生 前期 | |
関係性のデザイン論 | 2 | 大学院生 前期 | |
景観価値形成論 | 2 | 大学院生 前期 | |
自然環境価値形成論 | 2 | 大学院生 後期 | |
地域資源デザイン論 | 2 | 大学院生 後期 | |
デザイン価値創出論 | 2 | 大学院生 前期 | |
プロジェクトマネジメント論 | 2 | 大学院生 前・後期 | |
感性価値認知論 | 2 | 大学院生 前期 | |
ユーザー参加型デザイン論 | 2 | 大学院生 後期 | |
感性価値抽出論 | 2 | 大学院生 後期 | |
感性マーケティング論 | 2 | 大学院生 後期 |
備考
感性価値クリエーションコースの専門科目は、「感性価値デザイン」「感性エバリュエーション」「感性価値ビジネス」の修得を図るため、その教授内容に応じて以下の3つの系に分類されています。また、各系の授業科目は、「基盤となる科目」と「基盤をもとに展開する科目」から構成されています。
授業科目を履修する際には、「基盤となる科目」を受講の上、「基盤をもとに展開する科目」を受講してください。
系 | コース専門科目 | |
---|---|---|
基盤となる科目 | 基盤をもとに展開する科目 | |
感性価値デザイン系 | 関係性のデザイン論 | ブランド価値創成論 事前環境価値形成論 景観価値形成論 地域文化デザイン論 |
感性価値エバリュエーション系 | 情報価値編集論 | 感性価値抽出論 ユーザー参加型デザイン論 クオリティカルテ価値評価論 |
感性価値ビジネス系 | 次世代感性産業論 | 感性価値認知論 感性マーケティング論 プロジェクトマネジメント論 |
博士後期課程
科目区分 | 授業科目 | 単位 | 開講時期 |
---|---|---|---|
特別研究 | ユーザー感性学特別研究 | 12 | 1~3通年 |
分野専門科目 | 感性科学特論 | 2 | 1年前期 |
感性コミュニケーション特論 | 2 | 1年前期 | |
感性価値クリエーション特論 | 2 | 1年前期 | |
上級PTL演習A | 2 | 1年後期 | |
上級PTL演習B | 2 | 1年後期 | |
上級PTL演習C | 2 | 1年後期 |